一緒にUber Eats始めませんか? 詳しくはこちら

ワーキングホリデースタート:オーストラリア(ケアンズ)

  • URLをコピーしました!

ワーホリでオーストラリアを選びました理由は単純です。実は兄貴(と彼女)も、オーストラリアにワーホリで滞在していたからです。兄はセカンドVizaが切れるギリギリだったので最後にQLDのサンシャインコーストからロードトリップしてケアンズで再会しました。ロードトリップ途中で車が故障して譲ってもらう予定だった車は廃車になりました。兄の彼女は仕事に戻り、兄貴が日本に帰国して、

一人ぼっちになってから私のワーキングホリデーは始まりました。

 

オーストラリア(ケアンズ):マッド モンキーバックパッカーズ ビバレッジ

大人1人 4人〜6人部屋 一泊950〜2500円くらい(時期により変動する)

ココがおすすめ

私が約1ヵ月間お世話になったバックパッカーズホテルです。安くてフレンドリーなスタッフ、また仕事を探している人がここで情報収拾をしているので、ワーホリ初心者向けな格安ホステルです。私はワーホリ初心者で英語も話せないため、情報収拾に時間がかかりました。また、アジア人よりもヨーロピアンが多い為、最初に海外に慣れるのは良いホテルかも知れません。

注意ポイント

ほとんどのケアンズにあるバックパッカーズは観光の案内はしていますがお仕事の斡旋はしていません。

 

私はここのホテルで最初にした事。

目 次

・ Tax file numberの作成

・ 現地の免許証作成(日本免許→ QLD免許)

・ 銀行ANZ開設(口座、アニュエーション、car Insurance)

・ 車の購入(Gumtree)

・ 履歴書作成(ケアンズ図書館利用)

・ Gumtreeで募集情報の確認。

ココに注意

最低限これらを準備するのに2〜4週間かかります。また、ANZの銀行カードは優先順位をあげて開設しましょう。理由はカードがホテルに到着するのに1〜2週間かかります。1〜2週間経っても届かない場合は再度銀行に直接行って確認して下さい。たまにLostしている場合があるのでホテルで待てども待てども届きません。

ポイント

銀行でカードを発行した場合、現地の銀行で現物・手渡しをオススメします。

私はGamtreeで仕事見つけました!

1ヵ月ほどのケアンズに滞在して仕事の情報収拾をしてました。バックパッカーズホテルに宿泊しているアジア人は次々に仕事を見つけ行く最中、いつもどおりベッドでゴロゴロしながらYou tube 寺井一択とオーストラリアサイトGamtreeをチェック。

なんとバナナファームの求人募集の投稿を発見!!

場 所:Innisfail

時 給:23,88ドル(Tax抜き)

アコモデーション : 195 ドル per week

Innisfailってどこーーー!?

ポイント

地図でみたら近いなぁって思いますがこれでも車で1時間半かかります!

Masa Blog - にほんブログ村

最後に一言

めっちゃ人気のNative Campです↓↓




<海外留学ができない>

今の現状、海外留学はかなり困難です。僕のように海外に来て高い授業料を払っても、結局はOnlineクラスになります。このアプリは携帯さえあれば24時間、どんな場所でも外国の先生と英会話ができます。7日間の無料トライアルがあるので良かったら是非体験してみてください。もし使ってみて合わない時は、期間中に退会すれば一切料金かかりません。

英語力を上げたい、海外留学後の英語力を落としたくない人にはかなりオススメです。

ワーホリ記事書いてます↓

ゼッッたいよんでぇぇええ↓

あわせて読みたい
Livedoor ブログ最強説(←これ完全無料だから初心者向きです) 【】 ”Blog始めたい”って友達がいたので調べてみたら誰でも完全無料で始められるので、この記事でメリット・デメリットを伝えられたらいいなと思っています。 こちらが...
あわせて読みたい
ブログを始めて1ヶ月収益化の発表!!<30日間続けた成果> 【ブログを始めて1ヶ月収益化の発表!!<30日間続けた成果>】 1ヶ月ブログ村で更新を続けてようやく1ヶ月が経ちました。 ブログを始めて1ヶ月収益化の発表したい...

https://www.green-ray-old-home.com/イギリス治験3選/

https://www.green-ray-old-home.com/masaのオススメ海外旅行・留学に使えるアプリ10/

あわせて読みたい
【留学準備】 フィリピンに行くなら絶対持っていった方が良い・オススメの8品! 【留学準備】フィリピンに行くなら持っていった方が良い・オススメの8品! こんにちわ!Masaです。今回は海外に行くなら絶対に持って行った方が良いモノ10選を紹介。...

留学記事書いてます↓

記事が見つかりませんでした。

Masa Blog↓

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!