一緒にUber Eats始めませんか? 詳しくはこちら

Uber Eats 雨の日でも濡れない!ストレス無く配達できるアイテム紹介!

  • URLをコピーしました!

Uber Eats 雨の日でも濡れない!ストレス無く配達できるアイテム紹介!

目 次

こんにちわ!Uber Eats配達員のMasaです!

まずは簡単な自己紹介から!

ワーキングホリデーや海外旅行など、様々な国を渡り歩き現地で感じた文化やルール、情報をその都度配信してます。現在はお金を稼ぐためにUber Eatsで毎日汗水流して奮闘中。

・配達歴1年と6ヶ月

・1万回配達達成(2022.11.6)

・財布は未だにジップロック

こんな僕ですが,1万回配達した現役の配達員です!!

自転車配達の1年6ヶ月ではかなり早い方です。これも雨の日の対策を万全にしているので、ほぼ毎日休まずに配達できたからだと思っています。道具を揃えれば雨の日もスムーズに配達ができて、配達の回数も効率良く重ねられるので、ぜひ参考にして頂けたら幸いです。



雨の日は配達員が不足する。

皆さんご存知かと思いますが、、

雨の日配達は稼ぎ時です!!

天候が悪くなれば悪くなるほど、通常より注文数が多くなり雨クエなどのピークタイムのシミ等のインセンティブが発生しやすくなるので、1日うまく稼働すれば2〜3万は稼げます!!雨の日は稼げる絶好のチャンスです!!

とは言っても…想像以上にストレスかかりますよね😭。。寒いし、事故りやすいし。雨でブレーキの効きも悪くなってて、坂道ではスピードがついて非常に危ないですよね。事故に遭いやすい上に、商品を安定させてに運ばないといけないワケですから。。

そんな雨の中でも快適に配達できるようになったら配達が楽しくなりませんか?😂

今回はそんな魔法のような道具を紹介します。

気になる方は是非ご覧ください!!!



僕が使っている便利な道具6選!

① ビニール袋70ℓ

あわせて読みたい
Amazon.co.jp: ハウスホールドジャパン 業務用 ポリ袋 70L 半透明 0.015mm 厚 20枚入 薄くても丈夫な ゴミ... Amazon.co.jp: ハウスホールドジャパン 業務用 ポリ袋 70L 半透明 0.015mm 厚 20枚入 薄くても丈夫な ゴミ袋 GK73 : ドラッグストア

↑コンビニでも売られている普通のゴミ袋です。

大きさは70ℓがピッタリ合います。サイズを間違えるとバックが入らなかったりするのでサイズの間違いには気をつけてください😂使わない時は後ろのバックのポケットに入れておけば商品の取り出しの邪魔にならないので収納も便利です。

ポイント

僕が使っているのはFamily martのビニール袋は質が良くてお勧めです!!

雨の日に配達するのは大変ですが、まず優先されるのはお客様です。せっかく配達した商品が雨で水浸しの袋のまま渡されたら、逆の立場だったらガッカリしませんか?You tuberのヒ●リマンは動画でBAD押してましたね。

お客さんが満足して頂けるようなサービスを提供すれば、高評価が必然的に多くなり自然とモチベーションが上がりますよね!😁一生懸命配達していれば感謝されたり、チップも多く貰えたり些細な気配りはわかる人には分かるんですよ!!



② 自転車ハンドルカバー

あわせて読みたい
Amazon.co.jp: CXWXC 自転車 ハンドルカバー 防寒 防風 再帰反射 防水 フラットハンドル対応 秋冬 クロスバ... オンライン通販のAmazon公式サイトなら、CXWXC 自転車 ハンドルカバー 防寒 防風 再帰反射 防水 フラットハンドル対応 秋冬 クロスバイク、ママチャリなど用 (CX-003M/ ブ...

雨の日は手が冷たくなりませんか?

買っちゃえばもう我慢しなくて大丈夫です!

これは布製品なので完全防水ではありませんが、それでも雨の日のストレスが半減されますよ!!

ハンドルカバーを使っていても寒さで手の感覚が無くなりますから、防水性能の高いハンドルカバーがおすすめです!!しかもコレ、冬の季節になると防寒具にもなりますので早めに購入を検討されることをお勧めします。

注意ポイント

ロードバイクと電動自転車はハンドルの形が違うので、ロードバイク用と電動自転車用を確認してから購入した方が良さそうです。



③ チャック式の防水機能ホルダー

あわせて読みたい
Amazon | (アクアランド) AQUALAND スマホホルダー 防水 防塵 360度回転 落下防止ワイヤー付き iphone 強力... (アクアランド) AQUALAND スマホホルダー 防水 防塵 360度回転 落下防止ワイヤー付き iphone 強力固定 各種スマホ対応 マジックテープで調節 自転車 バイク スクーター 原...

携帯ホルダーにも何種類かあります。簡単に装着できるタイプの携帯ホルダーが一般的かと思いますが、画面が少しでも濡れていると地図の拡大・縮小時に誤作動を起こしてストレスが多いです。

チャック式の携帯ホルダーのメリットは雨の日の操作性が高いということです。また携帯に亀裂や破損等がある場合は中に水が侵入し、最悪水没する可能性があるので故障の原因になり得ます。

使ってみた感想

少しチャックを開ける手間はありますが、、、携帯電話は高額商品なのでにしたいたらャック式の防水機能ホルダーがお勧めです。使い慣れてくると充電用のケーブルが付けられる仕様になっているので、充電器を使いながら稼働することもできます。



④ 雨具

僕は2つの雨具を使い分けてます😁

・生地が薄い薄いタイプ↓

秋用の雨具は少し薄い方が良いです。暑さ調整がとてもラクです。

・大雨用の雨具↓

大雨用の雨具はドンキーかワークマンががオススメです!

耐水性能の基準

雨を通しにくい基準は下記の通りです。

上の表のように耐水圧は5000mm〜10000mmが基準で購入を検討された方が良いです。

僕は雨の日は、寒い時は中に浸透しないよう薄いレインコートの上から厚手のレインコートを重ねて2枚着てます。

ポイント

大雨用の雨具は真冬の防寒具用にも使えるので、気持ち1つワンサイズ上のサイズを買うことをおすすめします。



⑤ 防水グツ

ゴム製なんで濡れても水を弾きますし、中に水が入ってしまっても中敷きは乾くのが早いので非常にオススメです!

配達員でこの防水靴を履いてる方を良くお見かけします。



⑥ ミニタオル

ちょうどポケットに収まります。スマートフォンの画面が雨に濡れるとタッチ操作が非常に悪くなります。チャック式の防水機能ホルダーを使用していても内側が水滴で曇ってきます。

アプリの地図が見にくかったり操作に影響を与えてしまうので、雨の日にミニタオルを1つポケットに忍ばせておくと便利ですよ!

ポイント

ポケットにミニタオルをポケットに入れておくことをお勧めします。



Uber Eatsされてる方全員にオススメしたいこと!

コレ被せるだけやん。。。

私の友達はぐちょぐちょのバックでびしょびしょになった商品を配達してBAD評価をくらってます。

せっかく雨の中配達したのに・・・。ちょっとした気遣いなんです。

あと正直、あくまで個人的ですが

『俺、ロードバイクで頑張ってます』

感を出すの辞めて欲しい。

商品傾いてるから!!😂

もうバック固定しちゃいなよ。後ろの荷台が無いならロードバイクじゃなくて電動自転車にしとき!笑

これがUber バックがピッタリハマりますし実際に使ってるヤツ↓

使い捨てのビニール袋70ℓなら少し傷つき始めたらゴミ袋としても利用できるのでとても使い勝手が良いです。自転車にバック固定させるだけで疲労感も違うし、交通事故やストレスを軽減することができますよ。



雨の日の配達はとても大変!

今日なんて雨の中で配達中、前を漕いでいた自転車に乗った子供を追い越そうとしたら、

(写真はイメージです)

フラフラしながらぶつかってきます!!

間一髪ギリギリのところで急ブレーキをかけて逃れましたが、雨具を着た女の子は音が届かないから本当に危ない。

コレが雨の配達です。

何にも準備しないでやりたい方はお好きにどうぞっ!逆に、最後まで読んで下さった方は自己防衛高いなって思っちゃいます😂笑

現在の季節は10月なので、この閑散期に天候不良時にどれだけ稼働したかで1ヶ月の売上げを保つことにつながります。



この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!