一緒にUber Eats始めませんか? 詳しくはこちら

Uber Eats配達員/真夏の暑さ対策!スマホが熱くならないようにする方法とアイテム紹介

  • URLをコピーしました!

Uber Eats配達員/真夏の暑さ対策!スマホが熱くならないようにする方法とアイテム紹介

目 次

こんにちわ!元自衛官でUber Eatsの配達員に転職したMasaです。(毎月の収益報告はブログに掲載してます😊)

僕の配達歴は2021年の5月からUber Eatsを始めて1年と6ヶ月で9000回の配達とほぼ100%の満足度の評価をお客様から得られています。この真夏の直射日光でスマホが熱を持ってしまいアプリの動作が遅くなったりIPhoneなら筐体保護機能で一時的に使えなくなる場面ってありませんか?

ココがおすすめ


登録するだけでバイトの情報が入ってくる!最大1万円のボーナスあり!詳細はこちら↓


オススメの暑さ対策用のアイテムを一挙紹介!

僕が配達で使っている暑さ対策のアイテムを紹介していきます。やはり暑さ対策にはアイテムを上手く駆使して稼働する方が、スマホの熱暴走が減り間違いなく稼働効率は上がります!またアイテムを揃えることによって昼間のピークタイムの稼ぎをスムーズになり売上も爆上がりました。

・サンバイザー

コレはUber Eatsで買ってよかった物にランクインしてます。被せれば影を作れますし、ビニール付きのスマホホルダーと組み合わせるとこんな感じ↓

雨が降った時の雨避けにもなりますから1年通しても使えるおすすアイテムです。これを付けてる方増えてたような気がします。また何回かピック待ちの時に声をかけられたのでせっかくなので掲載してみました!

GOKEI サンバイザー レディース レインハット レインバイザー 【アームカバー付き】 自転車 キャップ UVカット UPF50+ 紫外線対策 日焼け対策 つば広 ワイド 帽子 ブラック

最近は100均一ではあまり見かけなくなりましたね💦

・5度下げる冷却シート

僕はこれを2枚貼ってます。正直、実際に使ってみてちょっと効果はあんまり実感できませんが、まぁ気持ち熱が逃げてるような・・。無いより使った方がマシかなぁって感じです。笑

Simplism シンプリズム スマ冷え 貼って剥がせるスマートフォン冷却シート ホワイト TR-SHS-WH

冷却シートはsimplismブランドの『スマ冷え』はかなり評価とレビューが高いので試してみる価値はアリかと思います😁

ココがおすすめ


登録するだけでバイトの情報が入ってくる!最大1万円のボーナスあり!詳細はこちら↓


・スマホ用冷却剤

僕はこの3個を使ってます。

ラバーバンド付きで固定しやすく、熱を吸収して液体に変わりますが常温で保管すれば固形に戻ります。なあ

【2022年新モデル】 冷やスマ 冷却 保冷剤 発熱防止 iPhone iPad android Nintendo Switch 対応 専用シール付き

携帯電話の熱を吸収して液体に変わります。その間は携帯は熱くなりません。。が、、1時間ぐらいで液体になってしまいますので1つでは足りません。

僕の場合は2種類併用していて銀色の冷却剤も併用しています。

コチラは冷却効果は長持ちしますが、固まる時に失敗すると歪な形に変形しフィルムを傷つけて破けてしまう恐れがあるので次に使う時にとても注意が必要です。僕的には白い冷却剤を2〜3個+銀色の冷却剤1個で十分だと思いますが溶けたら他の冷却剤に交換するスタイルで良いかなと思います。1個1000円〜なのでそこまで高くないです。

ココがおすすめ


登録するだけでバイトの情報が入ってくる!最大1万円のボーナスあり!詳細はこちら↓


そして最近、スマホ冷却ファンに変えました。

スマホクーラー スマホ 冷却ファン ペルチェ素子 3秒急速冷却 SANYEE スマホ熱対策 軽量 静音 小型 USB給電式 実況専用 伸縮クリップ Phone(5-7.5インチ)等多機種対応 日本語説明書

↑僕が買ったものと同じ商品が無かったので、評価が良かった冷却ファンを参考に載せてます。

僕はこのスマフォ冷却ファンも2つ購入してます。

これは体感ですがフル充電で約3時間ぐらい持ちます!ぜひ検討してみてください

⚠️また、これを付けられる厚さに対応できるスマホホルダーが必要になります↓

ROCKBROS 自転車 バッグ トップチューブバッグ ロードバイク スマホホルダー 防水 フレームバッグ 6.2/6.8インチ対応 大型機も楽 大容量 TPU高感度タッチスクリーン レインカバー付き 遮光 耐磨耗性 取り付け簡単 クロスバイク適用 ブラック

値段も1680円と普通のホルダーとあまり変わらないのでオススメです!

ココがおすすめ


登録するだけでバイトの情報が入ってくる!最大1万円のボーナスあり!詳細はこちら↓


・日焼け止め

ビオレ UV アスリズム 【大容量】 スキンプロテクト エッセンス 105g (通常品の1.5倍) 日焼け止め SPF50+ / PA++++ 40℃・湿度75% の過酷な環境にも耐えるUV 105グラム (x 1)

これは個人的な意見ですが、、、日焼け止めは少し高くても良いやつを使った方が良いです。理由は半袖やけとグラサン焼けです。太陽とコンクリートの反射熱で気づかないうちにかなり肌にダメージ時を与えています。毎日Uber Etasで稼働されるなら1つ買ってみてはいかがでしょうか?

・塩分アメ

【カバヤ 塩分チャージタブレッツ 2種セット 】塩レモン味&スポーツドリンク味 90g×3袋ずつ(計6袋)

これは外仕事する上で必須アイテム!この暑さならいつ熱中症になってもおかしくありません。汗と一緒に実は塩分も蒸発してしまうからです。

車道を走行中、熱射病で倒れてしまうと命の危険が伴います。

大体、自分は塩分アメ1袋で約1週間持ちます。スポーツドリンクと併用できれば更にいいです!真夏の直射日光はUber Eats配達員の強敵なんです!

しかし、そんな天候でも僕が実践をしている方法対策アイテムを駆使すれば誰でも簡単に売り上げが大幅に伸びますので始めたばかりの人やこれから始める人の手助けになれば幸いです。

ココがおすすめ


登録するだけでバイトの情報が入ってくる!最大1万円のボーナスあり!詳細はこちら↓


実際に起こる熱によるトラブル

実際に僕は何回も困った状況に遭遇してます。例えば配達途中に『高温の為一時的に操作できません』の画面になり5〜15分電源を切った状態にして熱が冷めるまで電源をOFFにして・・・。

なんてしていたら、お客様の住所にところに着いた時には

アツアツだったお食事も冷めてしまい、結果的に評価がBADを付けられてしまいました。

せっかくのピークタイムに稼働しているのにもかかわらず

・ 稼働率を下げてしまったり

・ 売り上げが思うように上がらなかったり

・ クエストをクリアするのに影響を与えたり

このように真夏の稼働での悪影響は挙げればキリがありませんね💦

ココがおすすめ


登録するだけでバイトの情報が入ってくる!最大1万円のボーナスあり!詳細はこちら↓


誰でも簡単にできる方法5選

方法① 日陰に駐停車する。

お店に到着して商品をピックする時、お客様の住所に到着した時はなるべく日陰を見つけて駐停車してください。

また、信号待ちや電車の通過待ちなど少しでも待ち時間が発生した場合は日陰、もしくは手で影を作ってスマホに直射日光が当たらないようにする。

ポイント

たった2〜3分の間でスマホが沸騰したような熱さに変わってしまいます。炎天下の場合少しでも日に当たらない場所にを見つけることが大切です。

方法② 充電器を常に繋げない。

充電器を繋げながらアプリを起動してしまうとスマホの熱はとても熱くなってしまいます。

100%近くまで充電できたら、

一旦外して熱を冷ます → 50% → 再度充電する。

細かく充電器を外すことでスマホの熱を抑えることができます。

方法③ 他のアプリを併用して使用しない。

Uber Eats配達アプリを起動しながらYou Tubeや音楽アプリを起動するとすぐに熱を帯びてしまいます。使っていないけど起動しているアプリを閉じる場合は、ホームボタンを2回押して完全に閉じてしまえば電力消費も抑えられます。(IPhoneの場合)

方法④ スマホホルダーから外す

商品のピック時、お客様のアパートもしくはマンション到着時に直射日光が当たる場合はスマホホルダーから外して持ち歩いてください。

方法⑤ アイテムの有効活用

僕の場合は、サンバイザースマホ用の冷却シートなどをAmazonで購入してスマホに熱が籠らないようにしています。めっちゃ使えるアイテムの紹介は下記で詳細を説明していきますので是非ご覧ください!

ココがおすすめ


登録するだけでバイトの情報が入ってくる!最大1万円のボーナスあり!詳細はこちら↓


最後に一言

々とご朗読ありがとうございました。Masaが紹介するUber Eats配達員/真夏の暑さ対策!スマホが熱くならないようにする方法とアイテムでした!真夏のUber Eatsは体力だけではなく、スマホにも注意しないと効率良く稼ぐことはできませんし、携帯電話の寿命も急激に縮めてしまいます。また私も含めて30〜50万以上稼いでいる配達員を注意深く観察したら自転車をDIYしている配達員がほとんどです。

暑さ対策は『稼ぐための効率』と『命の危険を回避する』ことが大事です。多少お金がかかってもケチらずに、しっかりと道具を準備することによってあらゆるトラブルを事前に防ぐことができます。準備8割・実行2割です!道具に費やしたお金はすぐに回収できますし結果的に時間のロスを省き、売上にも直結します。

こういった商品は迷わずにぜひ購入していきましょう!!また、雨天時の配達方法やUber Eatsの収入など、役立ちそうな情報を公開していきますので良かったらブックマーク・フォローお願いします🙇‍♂️

ココがおすすめ


登録するだけでバイトの情報が入ってくる!最大1万円のボーナスあり!詳細はこちら↓


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!