livedoor ブログ最強説
目 次
”Blog始めたい”って友達がいたので調べてみたら誰でも完全無料で始められるので、この記事でメリット・デメリットを伝えられたらいいなと思っています。
こちらが僕が実際に作ったlivedoor Blog。→ http://masamune0609.livedoor.blog/archives/7631255.html
実は登録して5分でこれが完成してます。
*残念ながらBlogの中身自体には内容はありません*
156種類のテーンプレートから選んでヘッダー写真を貼り付ければホームページ完成。やばくない!??
コレが無料。
僕はワードプレスでMasa Blogのホームページ作るのに1週間かかりました。
めっちゃいいところ其の①
テーンプレートがあるので記事書くだけ!超シンプル。
Masa Blogはワードプレスのテーマを購入してるのでかなりお金を費やしています。
ワードプレスの場合
- サーバー代 6000円(半年間)
- 有料テーマ(affinger5) 14800円
- アドレス 980円~(年間)
合計 20800円の初期費用。
めっちゃいいところ其の②
livedoor ブログを使えばサーバー、テーマ、アドレス一切お金かかりません。完全に完全な無料!!
livedoor ブログは広告の自由が高い!
livedoor ブログでは自由に広告の表示、非表示を操作できるので優秀すぐるぅう!失礼かもしれませんがlivedoor ブログに登録されている方は素人の投稿者が多いので、記事の内容をあまり意識しすぎないで書ける。
特に釣りブログはバズりやすいです。
こんな感じ↓
簡単に書ける日記帳みたいな感じで
”今日の仕掛け、ライン、エギングの種類”
等を書いて下に使った道具をAmazonから紹介しとけば簡単なアフィリエイト記事が完成。
時間の無いサラリーマンがlivedoor ブログに登録しており記事が見られやすいのでちょっとした小遣い稼ぎになりますね。
めっちゃいいところ其の③
趣味ブログがかなり人気で、広告の自由度が良い。
やはり読まれなければ収益にもならないから頑張って毎日更新して
livedoorブログは”ブログ村”にサイト登録してアクセス数を伸ばしやすい。
めっちゃいいところ其の4
livedoor ブログランキングに掲載されるため視聴者が増えてブログ村のランキングも上がりやすい。
livedoor Blog記事を書き始めて感じる事。それは記事のカスタマイズ性。
例えば↓↓↓
↑これらはlivedoorブログでは出来ない。(出来るけどかなり難しい)
ブログ初めてから記事のカスタマイズを増やしたいと思ったらワードプレスに移転できる
めっちゃいいところ其の5
livedoor BlogからWord Pressにブログ移転無料で可能。
Blogを始める前に準備しておいた方がいいこと3つ
こんな方におすすめ
- サブアドレスを作っておくこと
- パソコンの購入
- ノートの購入
① サブアドレスを作る。
初めに携帯電話のメールアドレス使っても
全然問題ありません。
でもBlogを立ち上げたら分かるんですけど、アフィリエイト会社からの鬼メールが毎日のように届くようになります。
正 直
ってなります。ってゆーのが今の現状。
中には有益な情報もあれば、8割方スパムメールに近い内容のメールが届くようになるのであらかじめサブアドレスを作ってくことを強くオススメします。
2つのアドレスがあればメールが分けれる。
・プライベート用
・Blog用
この作業は一番最初にした方がいいと思います。
オススメの会社 YahooのID登録はこちらからどうぞ→yahoo ID設定
② パソコンの購入。
僕の先輩↓
これ2日前の話です。なのでまずはパソコンの購入を・・・。
なな、なんとlivedoor ブログなら
→誰でも簡単に携帯からでもホームページの開設ができちゃう!!
livedoor ブログなら完全無料です。
スマホ・IPhoneアプリで設定↓
Blog始めたい方は登録からどうぞ→livedoor ブログ
携帯でのメリット
・ livedoor ブログのアプリを導入することによってどこでも編集可能。
・ パソコンを買わずに済むので低予算で始められる。
・ SNS、フェイスブック感覚で投稿デキる。
携帯でのデリット
・ とにかく画面が小さいので目が異常に疲れる
・ 処理速度が断然パソコンの方が早いので編集に時間がかかる。
ちなみに僕が使っているパソコンはMac Book↓
5年前購入。当時23万しました。ちゃり〜ん。
まぁ携帯のIPhoneと一緒で新型も型落ちもスペックがあんまり変わらないから値段が下がらないどころかむしろ人気が高くて高騰してます。
ちなみに現在の最新型は32万します。↓
高いのを勧めるワケではないんですけど、処理速度が全然違うのでIPhoneユーザーがもしパソコンを買うなら絶対Mac Bookが良いですよ〜!
ノートの購入
やはりネタ帳は必須ですね。一番最初に僕がしたことは頭で考えたことを実際に紙に書いて再現してみる。紙で書けないことはパソコンでは具現化できません。
ホームページのカテゴリーの配分です。↓
えっ?なんか文句あるん???
記事をカテゴリー化することで見やすくて分かりやすいホームページになりました。↓
これをするにはちょぉおおおと
無料のlivedoor ブログでは難しい。
ワードプレスの有料テーマならこーゆうこと出来ますので良かったら参考にして下さい。
僕が使っているワードプレス有料テーマ↓ WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」
livedoor Blogサイトを5分で開設する方法
開設するための3つの手順
- ちょーかんたんID取得方法
- 開始5分で出来るサイト
- これは登録したが良いサイト
この3つをすれば誰でも無料で自分だけのサイトを作ることができます!
ちょーかんたんID取得
① サイトへ行く
登録からどうぞ→livedoor ブログ
② 届いたメールを開いて入力↓
③ こんな画面になる↓
④Blogの無料登録↓
だから言ったじゃん簡単だって!笑
開始5分で出来るサイトの作り方
ホーム画面のコレをポチっとして↓
デザイン用PCのコレをポチっとして↓
↑トップページのテンプレート選べるよ!↑
ちなみにMasaは”コントラスト”を使ってます。
ーーーー 30秒 経 過 ーーーー
次にデザインのスマートフォンのコレをポチっとして↓
↑スマホ用テンプレート選べるよ!ちなみにMasaは”ブラックウォッチ”を使ってます。
ーーーー 1 分 経 過 ーーーー
ブログパーツ設定↓
『プロフィール』と『メッセージ』を追加する。
ココがポイント
『プロフィール』と『メッセージ』の2つのブログパーツをそれぞれ設定します。
・『プロフィール』の設定↓
”まさかのアクシデント発生!”
画像設定時、画像のサイズオーバーになる。
IPhoneはサイズを小さくして貼り付ければOK!
ココに注意
IPhoneの場合は写真のリサイズができますが、スマホの場合サイズ変更出来ないはアプリを使用して小さくして下さい。
ーーーー 2 分 半 経 過 ーーー
・『メッセージ』の設定↓
ーーーー 3 分 経 過 ーーーー
メニューバーの設定
(PCとスマートフォンの2つとも設定する)↓↓
↑『ホーム』入力、『トップページ』選択
ーーーー 4 分 経 過 ーーーー
最後に好きなヘッダー画像の貼り付け↓
タイトル/背景を選択して好きな画像をチョイス↓
==== 5分後 完 成 ====
後は記事を書くだけ↓
サイトのチェック方法
↓ PC / スマートフォン↓
PC用はちょっとシンプルすぎるので背景画像を導入したり色々とカスタマイズすれば良い感じになります。
これだけは登録したがいいサイト
オススメサイト3選
- A8.net
- もしもアフィリエイト
- アクセストレードパートナー
上記はサイトはかなり有名なアフィリエイトのサイトです。今後、必ず役に立つので出来れば3つとも登録しておきましょう。
A8.net↓
afb↓
バリューコマース↓
このサイトの登録の前に必ずサブアドレスを作ってくことを強くオススメします。
2つのアドレスがあればメールを分けれる。
・プライベート用
・Blog用
もちろんサブアドレスでアフィリエイトに登録しましょう。
オススメの会社 YahooのID登録はこちらからどうぞ→yahoo ID設定
Livedoorブログ・デメリットはもちろんある
僕が本当にすごいなぁって思ったのは初期費用と充実した機能。
これ全部無料なんです。
ただデメリットとしてはカスタム性に欠けること!
みんなlivedoor ブログを利用すると同じテンプレート、同じ文字の羅列等、シンプルすぎるがゆえに正直ガチなアフィリエイト記事にはちょっと向いてないかなーって気がする。
無料でこれだけの機能が充実してるので初心者の方には自信を持ってオススメできます。
Blog始めたい方は登録からどうぞ→livedoor ブログ
まずは初心者に大事なことは続けるという習慣をつけることですね。
ちん●こう
ブログ界で一番大事なことは毎日更新です。その中で面白い記事が1個、2個あれば十分です!
僕自身3回目のブログ開設。
過去に2回、無料ブログで挫折してます。理由は記事のカスタマイズが単調すぎること。
1 面白い記事が書けない。
2 思った記事にならない
僕のようなプログラミング音痴は無料ブログではマンネリ化した記事に陥り易いです。
結果こうなる↓
始める→ブログやめる→始める→やめる
を繰り返します。
このlivedoor ブログは本当にブログの初心者向けです。ただ、word pressで有料テーマを使えば僕のように感覚で面白い記事が書けるようになります。
ちなみに僕の記事はワードプレスのテーマaffinger 5(有料テーマ)です。↓



この機能があるから、書く側が楽しく書けるので結果的に続けられるんじゃないのかなーって思います。あと食事中の皆さんごめんなさい。
一応参考までに貼っておきますね!↓↓
WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」
最後に一言
皆さんの応援のお陰様で12970位からなんと→4950位になりました!!!
ありがとうございます。
ブログ村1位目指して頑張りますのでどうか応援よろしくお願いします😂
↓ブログランキングに登録しました。最後にここのボタンを”ポチっ”と押していただけると私のBlog向上に繋がりますのでどうかよろしくお願いします。↓
にほんブログ村
皆様どうぞ協力のほどよろしくお願いします☺️
ゼッッたいよんでぇぇええ↓




https://www.green-ray-old-home.com/イギリス治験3選/
https://www.green-ray-old-home.com/masaのオススメ海外旅行・留学に使えるアプリ10/


ワーホリ記事書いてます↓
留学記事書いてます↓
記事が見つかりませんでした。