目 次
みんなで気持ちよく薬漬けになっちゃおうう イギリス治験サイト10選。って言いたかったけど本当は3選
みなさんこの本をご存知であろうか
そう。今回については日本ではかなりタブー視されているこの話題”治験について”僕がオススメするイギリス治験サイト3選を紹介しよう!!
今回はかなりディープな話になると思うのでもし興味があれば最後まで読んでみて欲しい。
イギリス治験とはなんぞや
↓今回の記事はこんな人にオススメ↓
こんな方におすすめ
- 楽して稼ぎたーい
- イギリス行きたーい
- You Tuberになりたい
まず治験とは製薬会社が新薬を世に提供する作るためにボランティアを募集して試験投与すること。
しかし疑問が3つある。
・ わざわざイギリスに渡航しなければならないのか?
・ イギリス治験はなぜ稼げるのか?
・ 薬の安全性
何故わざわざイギリスに渡航しなければならないのか?という疑問についてだが、大手製薬会社と治験施設がイギリスにあるから!イギリスの世界的に有名な大手製薬会社が投資して日本向けの薬を開発しています。
イギリス治験はなぜ稼げるのか?
日本で治験を応募して1回の治験で2週間せいぜい8〜15万円程度といったところ。イギリスだと物価が高い為、支給額が日本円で換算した時に大体3〜40万円貰える(比較して2〜3倍)
薬の安全性について
正直これは一概に言えないが、危険性はかなり低いと思う。なぜなら治験薬の殆どの薬はヨーロッパ、アメリカで既に使用されているから。そのため副作用もほぼ既に実証されている。日本の製薬についての法律はかなり厳しいため新薬を日本に提供する為にはかなり長い工程費やしているといえよう。
勿論、治験薬によっては今回僕が応募したように初めて人体に投与する薬もある。説明ではA~D の4つのGroupあり日本人は最後のD Groupに配属される。つまりA,B,Cの外国人Groupで副作用が無く安全だと確認されたうえで日本人に向けた治験が開始されるので危険性はかなり低くなる。
ゲスい男性の独り言
日本で治験をすると、毎日10本近く程の注射をぶち込まれ、すごく痛い思いをして1週間経ってから貰えるわずかな報酬。Ummm
イギリス治験のここがイイ
留学先にヨーロッパを検討している人は上手くすれば渡航費を節約できる。尚且つ、治験倍率も日本より低いので実際に投与に至るまでの可能性が高い。長期間の滞在になる為かなり待遇の良い条件を提示される。(←治験会社による)
Masaオススメのイギリス治験サイト3つ
リッチモンドファーマコロジー
ここはかなりの実績と信頼が高くて評判のリッチモンド。僕の友達が3回行った話を聞いて治験に興味持ちました。
交通費、宿泊費等はかなり融通が利くので担当者の人と相談してみてくださーい。僕が相談した時は食費まで出してくれる言ってました(←コロナで行けなかったけどね)もし長期滞在するとなると日本人が経営しているペンションに滞在することになるかも。(←1人部屋確保してくれたりするから要調整)
<現在の治験情報>
・小児てんかんの治験
・心不全の治験
現在の募集中の治験です↓
https://www.trials4japanese.co.uk/ongoing-schedule
宿泊施設の案内
日本人が経営するロンドンアップルハウス。
→http://www.londonapplehouse.com
注意ポイント
ここはあくまで僕が宿泊調整していた宿です。時期、場合、担当者との調整によっては滞在先が変わります。
HMR治験
現在はコロナにより募集を中断しているけど、ここは日本人留学生からかなり好評の治験。1回の入院の他に通院が数回に分割される為、こちらはイギリスに滞在している現地留学生人向けの治験案件といえる。もしイギリス留学検討中なら、1回の治験でかなりの応募が集まるため定員オーバーになりやすいのでできるだけ早めの予約が必要。交通費、宿泊場所はリッチモンドより融通が利かないけど是非TRYしてみて欲しい。
こちらからどうぞ→HMR治験
UK治験
ここの治験会社は日本人の為だけの案件ではなく各国のボランティアを募っているので、開発ホヤホヤの初心投与を日本人に行うのが多い気がする。その分少し気持ちリッチモンドより報酬が高い気がする。
正直ここはリッチモンドのようには全然融通が利かない。長期滞在するとなると治験施設から電車で1時間程離れた場所に滞在することになる。部屋は2人部屋(←有料1日約300円)飛行機代の他の交通費は自腹。正直わざわざイギリスに行って事前検診で落とされたら50£しか貰えないから交通費、宿泊費、食事で赤字になる可能性大。報酬の支払いも小切手のみ。イギリスに銀行口座無い人はかなり酷な話になる。
僕は12月の治験を応募しているが、正直辞退しようか検討中。
こちらからどうぞ→UK治験
日本の治験紹介
こちらは僕も登録している日本の治験ボランティアです。
イギリスに行くより移動時間を節約できるし、募集内容によっては1泊〜など最短で終わる治験もあるのでかなり現実的な治験だと思います。
こちらの日本の治験を応募するには必ず無料登録が必要になります。
登録はこちらからどうぞ↓
登録してから様々な治験情報が送られてくるので自分にあった治験に参加してみましょう!
総 評
イギリスで有名な治験3つを紹介しましたが、これはあくまでもボランティアなんです。かなりイヤらしいお金の話ばかりしてきたけど。。報酬が少ないとか、融通が利かないとか。少しでも人の為になりたいとかそーう気持ちは無いんですかぁぁぁあああああ!!

僕はかなり興味があって正直出来れば2回ぐらい行ってみたいなぁって思ってます。UK治験とリッチモンドの体験談比較とか書けたら面白そうだし。
僕の場合は、自衛隊の時に南スーダンPKO派遣でかなりの薬○けになってますので・・・。あれに比べたらまぁ今更って感じだけど、皆さんは行く前にちゃんと決意しないと後々後悔するかもしれないので!悔いの無い人生を✌️
それでは治験室で会おう!
最後に一言
海外旅行なら絶対読んで↓
ワーホリ記事書いてます↓
留学記事書いてます↓