Uber Eatsもう稼げない!?まさかの氷河期到来。氷河期対策と2022.12月の収益発表!
目 次
やっとブログの更新をしましたMasaです。お久しぶりです!😁
タイトルにもある通り、遂にフードデリバリー業界に深刻な問題が到来しました。
”真冬なのに稼げない”
このクソ寒い中、ブルブル震えながら仕事を待っても昼間のピークタイムで1時間1件。
まさに氷河期。
フードデリバリーで生計を建てている僕からしたら死活問題ですよ。😭
今回は毎月恒例の収支報告の予定だったのですが、あまりにも稼げない厳しい状況が続いたので急遽タイトル変更し
”12月の収支報告と氷河期対策のまとめ”
を合わせた記事になっています!
まずは簡単な自己紹介から!
ワーキングホリデーや海外旅行など、様々な国を渡り歩き現地で感じた文化やルール、情報をその都度配信してます。現在はお金を稼ぐためにUber Eatsで毎日汗水流して奮闘中。配達件数 11405回(2022.1.20現在)
12月の収支報告
・Uber Eats ¥ 296,664円
・wolt ¥ 6,640円
・出前館 ¥ 4,719円
フードデリバリー氷河期の到来
いつもならこの時期は繁忙期のはず。。
昼と夜のピークタイムは自然と料金が高くなる傾向がありました。
が、今年の冬は一味違うようです。😵
ピークタイムにもかかわらずマクドナルドの裏には配達員の地蔵が目立つようになりました。
僕はこの原因には大きく3つの影響があると考えています。
理由① 暖冬の影響
理由② アルゴニズムの変化
理由③ 大型キャンペーンの縮小
昨年の冬に比べると明らかに気温が暖かいです。去年の冬は雪が降って朝方には路面が凍結するほど寒かったのですが、今回の冬は12月にも関わらず最高気温は10度を超える暖かい日が続き、Uber Eatsを頼むような厳しい状況ではなく、その影響で注文数が激減しています。😵
また、Uber Eatsのアルゴニズムが少しずつ変化しているのはお気づきでしょうか?
今までは自転車配達員とバイク配達員の単価・オファー数はそこまでの差異はありませんでしたが、バイク配達員が明らかに優遇されるようなアルゴリズムになっています。
去年は出前館の大型キャンペーン『半額祭・送料無料・配達員インセンティブ倍増』が11月から3月までありましたが、今年は全くありません。出前館の配達員がUber Eatsに切り替えてUber Eatsのクエスト達成を目的にスリコ案件を奪い合うという厳しい状況になっています。😭
氷河期の対策!
① 昼よりも夜に稼働する。
昼のピークタイムに稼働よりも夜のピークタイムに稼働した方が鳴りが良いです!
真夜中の寒い時間帯は注文数が多く配達員が少ない傾向にあります。
特に夜の21〜24時の時間帯が非常に狙い目!
また夜中は0°近く気温が下がるので、僕も使っているオススメの防寒アイテムを簡単に紹介してますのでぜひ参考にしてみてください。
② 現金をオンにする。
現金オンにすると、現金配達のオファーで1.2倍ぐらい増えると言われていますが、
それだけではないようです。😓
以前から少し気になっていたのですが、現金オンの友達にオファーが優先されていることに。現金オンの配達員の方に優先的にリクエストが飛ぶようなアルゴリズムになっているようです。
最近は露骨に差異がはっきりしてきました。自転車での配達を続けるには現金配達はどうやらやむを得得ないのかも知れません。😵
③ 他のアプリを併用する。
Uber Eatsの他にもフードデリバリーのアプリはWolt・出前館・menuが有名です。
特にオススメなのがWoltです。😁
使い方はほぼUber Eatsと変わりません。
基本料金は350円(自転車)とそこまで高くありませんが、距離料金(ピックアップ+ドロップ料金)が含まれるのでUber Eatsよりも単価が高くなる傾向にあります。
=紹介コードはこちら=
CK22UV6
こちらのコードを入力して有効化30日以内に30回配達の配達を完了すれば5,000円貰えます!(2022.1.20現在)
ぜひお気軽に登録してみてください!
- 紹介者の紹介コード(WRC<個人番号>)を稼働してくれる友人に共有
- 被紹介者が新規応募時に、紹介者の紹介コードを入力+Woltに新規登録
- 被紹介者がアカウント有効化後30日以内に30配達完了✨
- 紹介者と被紹介者がそれぞれ5,000円ゲット❗️
✅重要ポイント:お友達が応募時に紹介コードを入力する箇所📱
- お友達に以下の写真で指定の部分(ご登録画面)に、必ず「あなたの紹介コード」を応募完了前に入力してもらってください。
※こちらを記入されないと、紹介キャンペーンの対象とはなりませんのでご注意ください。また、応募完了後のコードの付与は行っておりません。
応募方法確認(キャンペーンコードの入力方法をこちらからも確認できます。)
アプリから応募の場合 (こちら)
Webから応募の場合 (こちら)