<海外滞在歴>
フィリピン留学・セブ(2ヵ月)→ オーストラリア(1年)→ フィリピン留学・バギオ(3ヵ月)→ アイルランド(滞在中)
目 次
フィリピン(セブ)
自衛隊を辞めて、最初に訪れた国はフィリピンでした。
僕のフィリピンのイメージって正直治安悪い・貧困・汚い
あまり良いイメージではありませんでした。
しかし実際に行ってみるとかなり良いイメージになりました。
週末は海、クラブ、買い物などかなり充実した時間を送れました。
1校目(1ヵ月目) サウスピーク
2校目(2ヵ月目) C I A
オーストラリア
ワーホリでオーストラリアを選びました。理由は単純です。実は兄貴(と彼女)も、オーストラリアにワーホリで滞在していましたからです。兄はセカンドVizaが切れるギリギリだったので最後にQLDのサンシャインコーストからロードトリップしてケアンズで再会しました。ロードトリップ途中で車が故障して譲ってもらう予定だった車は廃車になりました。兄貴が日本に帰国して、兄の彼女は仕事に戻り、
一人ぼっちになってから私のワーキングホリデーが始まりました。
5ヵ月間のバナナファーム生活。
その後
1人でロードトリップ
ちなみにの地図は自分で作りました。
本当はパースに向けて出発したものの、心が折れてアリススプリングで滞在することになりました。
この地図は僕の宝物です。
フィリピン(バギオ)
再びフィリピンに戻ってきました。
と言っても今度は全然違う場所バギオ。ここは山に囲まれているので、本当に勉強しかやることがない。
MONOL 30歳からフィリピン留学 バギオ編 僕はここでみっちり勉強しました。
1ヵ月目 → General コース
2ヵ月目 → IELTS コース
3ヵ月目 →Business コース
アイルランド・Cork
コークはアイルランドの第二の都市と呼ばれていますが、実際はそんなに大きくないです。
ここでは殆どの人が英語を流暢に使えますので、英語に自信がある方はオススメです。
ここに来て感じたこと
・ 物価、家賃が高い
・ 南米が多い
・ 毎日天気悪い
この記事はブログで掲載していく予定なので気になった人はチェックして見て下さい。
最後に一言
ワーホリ記事書いてます↓
ゼッッたいよんでぇぇええ↓




https://www.green-ray-old-home.com/イギリス治験3選/
https://www.green-ray-old-home.com/masaのオススメ海外旅行・留学に使えるアプリ10/


留学記事書いてます↓
記事が見つかりませんでした。
Masa Blog↓